$Id: step4.html 1.11 2000/02/22 15:01:07 murata Exp $
DTDを説明する資料を作るのは大変重要な作業です.DTDは単に構文を定義する だけですから,自然言語による大量の注釈によって意味を説明することが必要 になります.STEP 4は、注釈のために用意されている機能について説明します。
annotation
要素注釈を挿入するためのトップレベルの要素が,annotation
要
素です.annotation
要素が入れられるのは,次の箇所です.
interface
要素の前に一つだけ
interface
要素の中に複数個
export
要素の中に一個だけ
elemenRule, hedgeRule, tag, attList
などと同じレベルに複数個
elementRule
要素の長男要素として一個だけ
hedgeRule
要素の長男要素として一個だけ
tag
要素の長男要素として一個だけ
attList
要素の長男要素として一個だけ
attribute
要素の長男要素として一個だけ
include
要素の中に一個だけ
element
要素の長男要素として一個だけ
annotation
要素は,子要素としてdocumentation
とappinfo
をいくつでも持つことができます.
documentation
要素自然言語による説明を表現するための要素がdocumentation
要素です.RELAX Namespaceが制定されていない現時点は,テキストデータし
か入れられません.
documentation
要素がsource
属性を持つ場合は,
説明を参照するURIが属性値です.この場合は,documentation
要素の内容は使われません.モジュールを表示するツールは,リンクを利用し
た表示を提供します.
documentation
要素にxml:lang
属性が指定され
たときは,documentation
要素の内容が,どの自然言語で書かれ
ているかを示します.
appinfo
要素文書とRELAXモジュールを照合する検証プログラム以外にも,RELAXモジュー
ルを操作するプログラムはいくらでも存在し得ます.たとえば,モジュールか
らデータベースのスキーマを生成するプログラムです.そのようなプログラム
が利用するための隠し情報を表現するのがappinfo
要素です.
RELAX Namespaceが制定されていない現時点は,テキストデータしか入れられ
ません.
appinfo
要素がsource
属性を持つ場合は,隠し
情報を参照するURLが属性値です.この場合は,appinfo
要素の
内容は使われません.
STEP 4で,モジュールの説明を書くのが容易になりました。RELAX!
mura034@attglobal.net